別にfreoに限った話じゃないですけどね。TinyMCE4を実装しているところならなんでもいい話なんですけどね。
当サイトもTinyMCE3.xからTinyMCE4.xに切り替えたんですけど、これCDN対応してたんですね。なので嬉々としてCDNで導入したのですが……
『テーマの変更方法がわからん!』
いや、うん、普通に導入した場合は
theme: "modern", skin: "hoge",
でいいんですよ。ええ、ちゃんとskinsフォルダに格納していればこれで読み込まれますので。でもCDNの場合は当たり前ですが向こうのディレクトリを見に行ってしまうので見つかるわけないんですよ。404エラー
なのでCDNでの導入時は下記のように自分のサイトの方を参照させないとダメっぽいです。
theme: "modern", skin_url: "http://host.domain/hoge",
絶対パスで書いてますけど、たぶん相対パスでも参照できると思います。確認はしていませんが。
実はこれ、偶然見つけただけなんですよね。だって検索してもそれっぽいこと書いてあるところなかったんですもの。
というか探し方が悪いのかテーマ配布しているサイトさん少なく無いですか? まぁなければ作るだけなのでいいんですけど……
関連エントリー
コメント
- コメントはまだありません。