ここ数年使ってたオフィスチェアが色々死に始めたので、格安のゲーミングチェアを購入しました。
買ったのはこちら
格安とは言ってもゲーミングチェアとしての話で、普通に1.5kしますからね。
というわけでいつもの不真面目なレビューもどきです。
箱
Amazonで注文してから2日くらいで届きました。一週間以上かかる予定とは一体何だったのか……
箱のサイズはまぁ普通ですね。
重さも男性なら問題ないでしょう。女性だと少し重いかな?
そんなことよりもうちの部屋がU字階段を上がった先にあるから階段を通るのが地味に辛かったですね。大きさ的に。
展開
中身はこんな感じ。
梱包はまぁ普通かな? そこまでガッチガチってわけではなかったけど、最低限のことはされてた感じ。
ちなみに組み立てには六角とプラスドライバーが必要ですが、具材に一緒に入ってましたのでご安心を(たまに入れないところあるよね……工具持ちだったら問題ないけど)
届いてから気づきましたけど、キャスターがプラスチックじゃなくてウレタンなんですね。Amazonにはちゃんと書いてありましたが。
でも地味にバリ取ってないから普通に内側の縁がひどいことになってます。
組み立て
そしてなんやかんやして組み立てました。所要時間はだいたい30分くらい。
Amazonのレビューにボルト穴が合わないってあって心配してましたが、自分のところに来たのは特に問題ありませんでした。
ただ、背もたれとのドッキング金具が両端についているのですが、リクライニング機構じゃない方がやたらと外側に沿っているので、取り付ける際はそちらを先に仮止めした方が楽です。
それと、買ったのはフットレストがないタイプのものなので、レビューににあったフットレスト部品の干渉具合はわからないです。
それにしてもやっぱり布はいいですね。
レザー、てめぇは数年立つとぼろぼろ剥がれるからダメだ。
組み立て自体は特に難しいことはないので物自体に不備がなければ誰でもできると思います。
感想
使用してみた感想としては、今までランバーサポートがある椅子を使ったことがないからかはわかりませんが、ランバーサポートが地味に大きく感じました。まぁ1日使ったら特に気にならなくなりましたからきっと気のせいですね。
リクライニングレバー
気になる点としては、まずリクライニングレバーがちょっと硬いかなぁと。そう頻繁に動かすわけではないのでいいですが、もう少し柔らかかったらよかったなぁと。
肘掛けがちょっと……
あとは肘掛けが回転機構を持っているからなのか知らないですが、やたらとぐらつきます。それはもう軽く揺するだけでカタカタと鳴るほどに。そして左右の向き変更もただの簡易ロックなので少し横に力が入るだけで向きが変わってしまいます。
上下スライドと同じようにちゃんとしたロックにはできなかったんですかね……
とまぁ、肘掛けだけ不満がありますが、全体的には値段を考えてもこんなものかなぁと特に問題ないって感じですね。
耐久性は……わかりませんけど、レザーよりはいいでしょう(過去2回レザーにやられてるのでもう二度とあいつは買わない)
総評
1.5kで買えるゲーミングチェア入門にはいいんじゃないでしょうか?
と言いたいですが、肘掛けの不安定さが大きく響きますね。
自分は以前は肘掛けを外した椅子に座っていたので、特段問題なかったですが(以前の椅子は肘掛けが机に干渉してたので……)
そこさえ気にならない、慣れる自信があるなどであれば入門にはいいかと思います。
関連エントリー
コメント
- コメントはまだありません。