地震怖い

今日昼過ぎに国内最大規模の地震がありましたね。

みなさんのところは大丈夫でしょうか?(現在進行形で)

私は埼玉県民なのですが、こっちにもかなりの揺れが来ました。

最初の揺れの時に大きく揺れただけで夕方辺りからは小さな余震が時々来るだけなので今のところ大丈夫なのですが、震源地のほうは未だに危険なようで。

とまぁ、地震のことを書いてもさんざんいろんなところで騒がられているのでここではあえてこのへんにしておきます。

さて、この地震でtwitterで動作させているbotを一時機能停止させたのですが、その時になぜかcronでアクセスしても緊急停止装置が作動せず、手動で作動させないといけないみたいで複数のbotを動作させていると手動でさせるの面倒なので以下の方法を検討。

・twitterで全botにまとめて停止コマンドをリプライ。インラインフレームで各botのbot.php、stop_flgが生成されているか確認するプログラムを走らすphpを表示させるhtmlにアクセス。

これで一度に複数のbotにアクセスでき、なおかつ停止したか確認できるのでいろいろ便利になりました。

ついでにcronもこのhtmlファイルに設定すれば結果的に各botのbot.phpにアクセスしたことになるので全て同じcron設定値だったらこれのみの設定にできる…と思う。

まだ停止中だから確認していないんです。

ちなみにbotで使用しているプログラムはphaさんところのプログラミングができなくても作れるTwitter Botの作り方で、緊急停止装置はinoueさんところの「簡単じゃない TWITTER BOT」 の作り方メモです。

とりあえず今後できることならtwitterのIDとPASSを入力して、定形ポストを選択してツイートできるようにしたいかな。

にしても地震……二次災害が一番怖い。

コメント
※コメントは承認制となっていますので、コメントを頂いても直ぐには表示されません。
※不適切な内容(スパムや悪意ある内容等)のコメントは公開されませんので、ご了承ください。
※返信が必要な場合などでコメントの公開を通知されたい場合はメールアドレスの入力をお願いします。
名もなき名無しさん
メールアドレス(例:コメントの公開通知が欲しい場合)
内容