【APFG】MCX RATTLER

APFGのMCX RATTLERの簡易レビューです。

内容物

結構前に実ハンドガードを取り付けたくて購入してたものを、今更レビューです(ぇ

内容物は本体の他にSRD762-QDタイプのサプレッサーとミニマリストタイプのフォールディングストックが付属しています。

サプレッサー

SIGのSRD762-QDを模したサプレッサーが付属しているのは好きな人にとってはありがたいんじゃないでしょうか。

刻印もしっかりあり、質感もなかなか良いです。

ロック機構も機能しますが、ロックが掛かった後も少し締めることができるようで、ロックが掛かった状態でも多少回転ができました。

内部にはインナーバレルが入っており、本体側のインナーバレルと合わせて一体となって機能するようになっているようです。

インナーバレル同士がずれないように段差がつけられているようで考えられていますね。

ただこういうインナーバレルを結合するような仕組みを見るたびに思うんですけど、密閉されるわけじゃないですしそこまで劇的に効果あるんですかね?

このapfgのrattlerのように販売時にすでに組み合わせで発売されているケースではインナーバレルの噛み合わせは結構しっかりしているのかなとは思うのですが、サイレンサー単体で売られているものとかだと、そもそもアウターバレル先端までインナーバレルが来ていない機種なんかにつけるとインナーバレルがない箇所がない箇所が発生するから返って性能が落ちるんじゃ……

とりつけてみるとこんな感じ。

うーん、この魚雷感。

(ダストカバーがないのは気にしないで)

本体

今回のは無刻印モデルなのでSIGのロゴがないですが、RATTLERのプレートはちゃんと刻印ありますね。

マガジンキャッチとセレクターはアンビとなっていて、ボルトリリースレバーだけ左オンリーとなっています。

セレクターはクリック感があり操作感がいいです。

グリップは現在のRATTLERのPDWグリップではなく、Legacy?に組まれているグリップが付属しています。 RATTLERといえばPDWグリップという方が多いと思いますので、ここは少し残念ポイントですかね?

ガスレギュレーターはダミーで稼働しません。

その代わりに先端から六角レンチを差し込むことでホップアップ調整ができるようになっています。

ハンドガード

以前salvo mcxをレビューした際に軽く書きましたが、ここでもう一度。

APFGのハンドガードは実ハンドガードと同一の寸法となっており、無加工で実ハンドガードを取り付けることができます。

独自寸法が多いMCX界隈中、珍しく実寸法なのはいいですね。

内部

内部機構はVFCのM4系と同じようにハンマーなど実銃と似たような構造となっています。

各種パーツはスチールのようです。

チャージングハンドルとボルトキャリアです。

チャージングハンドルは長さ的にはM4系の実が使えそうな気がしますが、形状が一部独自なため、M4系のチャージングハンドルは使用できません。

APFGのMCXに対応したRaptorタイプのチャージングハンドルが販売されているようなので、変えるとしたらそちらにですね。

ボルトキャリアの上面には「5.56 NATO / 7.62x39」の刻印がありました。

MCXって実でもボルトキャリアは共有なんですかね?

リコイルスプリングは2段階に分かれています。

最近良く見かける比較的柔らかめの長いスプリングと比較的硬い短いスプリングの組み合わせによってkブローバック時の抵抗低下と下がりきった際の衝撃緩和、戻る際の初速の向上により素早くボルトキャリアが戻る様になるなどのメリットがあるやつですね。

主にハンドガンで搭載されるケースが多いですよね。

このおかげか、作動性はキビキビ動きます。

salvoやfalcon toys等のmws規格のmcxでは搭載されていない機構なので、やはりスペースの問題なんですかね。

ストック

ストックですが、ミニマリストタイプのフォールディングストックが付属しています。

まぁこれは特に言うところはないですかね。

個人的には通常のミニマリストストックは肩当てが短くて使いづらいので、ミニマリストプラスのほうが好きですね。

マガジン

最後に付属のマガジンですが、VFCのv3のものが付属します。

赤いパーツがついており、空撃ちモードと通常モードの切り替えができるものになります。

ガスの注入口は背面にあります。

総評

最後に総評ですが、正直言ってGBBのMCXの決定版と個人的には思います。

各形状や寸法はしっかりしていますし、実ハンドガードも取り付けられます。

塗装なども特に安っぽくなくいい感じです。

作動性も2重リコイルスプリングになっているので、かなりキビキビ動きます。

あくまでMWSユーザーとしてはVFC準拠ってのが減点ポイントですが、元々VFCユーザーであれば気にならないところですし、GBBが初めてっていう場合でも問題ないですね。

VFCマガジンでも問題なければ買って損はないと思います。

コメント
※コメントは承認制となっていますので、コメントを頂いても直ぐには表示されません。
※不適切な内容(スパムや悪意ある内容等)のコメントは公開されませんので、ご了承ください。
※返信が必要な場合などでコメントの公開を通知されたい場合はメールアドレスの入力をお願いします。
名もなき名無しさん
メールアドレス(例:コメントの公開通知が欲しい場合)
内容