Windows8 64bit環境でのSCFH DSF

先日Stickamで配信テストしてみたところ、SCFH DSFでの動作がやや不安定……というか一部挙動がおかしいのがありました。

とりあえず先にスペック。

  • Windows8Pro 64bit
  • Intel i7 3770
  • メモリ32GB - GTX660Ti

で、おかしい挙動なんですが、範囲選択を使用すると著しくfpsが下がるというものです。

同取り込みサイズのウィンドウ指定で取り込むとfpsは普通に上がります。

col 1 col 2 col 3
ウィンドウ指定 1920x1200 Software(Bilinear):150fps前後
範囲指定 1920x1200 Software(Bilinear):18fps前後

自分の勘違い(7の時もそうだったなど)であればいいのですが、地味に辛いです(´・ω・`)

ちなみに8ではAeroが無さそうなんでオンオフはどっちでも変わらないのかな。

後継や代用ソフトでないかなぁ……

必須条件:複数の範囲指定で取り込みができる

追記

12/11/26

SCFH DSFの代わりにSCFFを使うことにしました。

13/01/15

予想ですがSCFH DSFで著しくfpsが下がったのはDWMの解除ができないために起こった描画遅延のせいなんじゃないかなと

コメント
※コメントは承認制となっていますので、コメントを頂いても直ぐには表示されません。
※不適切な内容(スパムや悪意ある内容等)のコメントは公開されませんので、ご了承ください。
※返信が必要な場合などでコメントの公開を通知されたい場合はメールアドレスの入力をお願いします。
名もなき名無しさん
メールアドレス(例:コメントの公開通知が欲しい場合)
内容