この休暇に東京の業者さんにカーフィルムの施工をしてもらいました。
施工したのはウィンコスGY-5IR(透過率5%)です。
断熱性はおまけみたいなものですが、まぁ今まで付いてなかったですし、問題ないでしょう。
ちなみに中から見るとこんな感じ。……すごく、暗いです。
もうちょい明るくても良かったんじゃね? とも思ったんですけど、よくよく考えてみたらリア左右4面はあまり見ない、リア2面はカッティングステッカー貼るのでどのみち見づらくなるし、バック時はバックカメラとサイドミラーしか基本的に見てないので問題ないかなと。
しかし、昼間なのに後部が暗いとなんか違和感ありますね。
そのうち慣れるんでしょうけど。
ついでに1枚目の写真の通り、施工前にドアバイザーを取り外しました。
非喫煙者にとってのメリットを感じられなかったので。
むしろ洗車時に洗いづらいというデメリットしか見出せなかった。
そんなわけでそろそろカッティングステッカーの準備しないとです。
液タブの中でも大きい部類にはいるCintiq22HD。
これ本体の大きさも然ることながら、スタンドも結構大きいんですよね。
おまけに液タブの下側に隙間が開いて最低高さが幾分かあがっちゃうし、そのくせスタンドの足が邪魔でそこにキーボードが置けないという
要は純正スタンドが使いづらいと。
なら自作してしまえばいいじゃないかと思いいざホームセンターへ。
ふとカーショップを見てたらこんなものを発見。
よくあるフィンタイプじゃないところで興味惹かれて買ってみました。
たしか在庫処分セールしてて800円くらいだったと思います。
でもさ、買ってから思ったんですけど、うちの車黒いよね。
ここまで小さいとほとんどわからないよね。
まぁフィンタイプほどじゃないですけど。
近くで見たときの見栄えはもとより気にせず、ある程度遠くからの見栄えを重視しているのでこう黒に黒は使いづらい(´・ω・`)
というわけで染めQのホワイトを塗布しました。
そしてさっそく貼り付け。
ちょっとしたアクセントにはなったかな?
今後ホワイトカーボンでラインとかいろいろ増えるのでかき消されそうなのが心配ですが。
あ、以前言っていたヘッドライトカバーはFRPで制作することにしました。年内あたりに。
それよりも早くライト系のカスタム終わらせないと。残すは車内のLED化と車内スイッチのLED打ち替え、テールランプのちょい改造のみだ。夏までにはやりたいね。
どうでもいい話、カスタムするなら白い車のほうが断然しやすいです。
はい、タイトル通りです。
イヤホンのコードが邪魔でBluetoothイヤホンを以前買ったのですが、その時は特に何も考えずに買ったため遅延がひどいひどい。
FPSなんかやった日には銃弾が飛んできてから音が来るというすごい気持ち悪い現象が起きました(´・ω・`)
足音なんかもうあてにならないね。
てことで、この遅延どうにかならないのかBluetoothの宿命なのか調べてみたら、どうやらコーデックによって音の変換速度が違うようです。
AAC VBR、SBC、AAC、apt-x、apt-x Low Latencyがあるようで、右に行くほど遅延が低いようです。
自分が持っていたやつはSBC【220ms(±50ms)】、結構な遅延ですね……音楽聞くだけとかなら別にいいんでしょうけど。
でapt-xはというと【70ms(±10ms)】結構すくない。ちなみにapt-x LLのほうは【40ms以下】とのことですが、対応しているイヤホンが殆ど見つからなかった(主に耳掛け製品しか調べてないですが)ので気にしない方向にしました。
ということでapt-x対応イヤホンを購入。
購入したのはこちらJDB Bluetooth スポーツイヤホン CVC6.0
3K行かない手頃な値段でしたので遅延具合の確認も兼ねてこれにしました。下手に高級なやつ買って遅延が許容出来なかったら嫌だしね。
結論からすればまぁFPSとかでも許容できる範囲だと思います。
細かいこと言えばまだ遅延はわかるけどこれくらいなら慣れるし、気にしなければたぶんそんな気にならない。
なのでゲームでBluetoothイヤホンを使う場合はatp-x対応製品にするといいです。更にいうならLL対応してればそっちのほうがいいです。
注意点をあげるなら受信機もapt-x(LL)対応してないとだめことくらいですかね。
余談
余談ですが、今回購入したこれ、お勧めはしません。
音質はそこまで良くないし、レビューにもあったようになんかブツブツと音切れが発生することがあったり、他の製品よりも電波の入りがよろしくないです。
耳掛け部分も柔らかすぎてなくてもよくね状態ですし……
まぁコーデックの遅延具合確認できただけでも良しとしますけど、今後はもうちょっといいの買おう(´・ω・`)
追記('18.03.10)
先日左耳側の音がとぎれとぎれになりました。
どうやら右耳側根本で断線が起きてるようです(´・ω・`)
まさか1年も保たなかったとか……
archive
Category
Entry
Popular
COMMENT
-
Re:
【freo】管理画面のメディアで一部のディレクトリだけ逆順にする【Tips】 権限がありません2021/04/13
-
Re:
【freo】管理画面のメディアで一部のディレクトリだけ逆順にする【Tips】 権限がありません2021/04/12
-
Re:
【freo】管理画面のメディアで一部のディレクトリだけ逆順にする【Tips】 権限がありません2021/04/11
-
Re:
【freo】管理画面のメディアで一部のディレクトリだけ逆順にする【Tips】 権限がありません2021/04/11
-
Re:
【freo】管理画面のメディアで一部のディレクトリだけ逆順にする【Tips】 権限がありません2021/04/11