予想通り0.8.4からの大幅な機能追加はありませんでしたがバグ修正やある程度の機能は追加されたようです。
とりあえず気づいたバグ修正や現存バグ、機能等
バグ修正
- フォントの設定がきちんと保持されている
- カラースライダー等のHSV表示等が保持されるようになった
バグ
- 自分の環境だけかは知らないけどショトカ欄にツールパレットに存在しない項目が残留する
機能
- 新規作成で設定が保存できるようになったのとイラスタ同様用紙レイヤーの実装
- 新規ラスターレイヤー作成アイコンの右に新規ベクターレイヤー作成アイコンが追加(他にも少々)
- ガウスぼかしが200まで対応された - ワークスペース登録ができるようになった
- 選択範囲ランチャーの非表示が可能になった
- 輝度を透明度に変換できる
不満
- Labからの設定移行が同時起動もできないため大変(クリスペから入る人には問題ない)
- テキスト入力時以外は全角にならないようにしてほしい
- 起動時にキャンバスが作成されるのを廃止してもらいたい(もしくは環境設定で変更可に)
- コマンドバーの下部にブラシサイズのプリセットを表示したい
- レイヤー移動ツールを選択しないでもShift+十字キーが機能するようにしてほしい
- UIの色を白・灰・黒あたりに3種類くらい用意してほしい(もしくはスライドバーなどで調整できるように)
- キャンバスの新規作成時に幅と高さの入れ替えができるようにボタンがほしい
- openCanvasに搭載されているようなペン場所を基軸に一部の領域を拡大して表示させておくウィンドウが欲しい
漫画機能に関してはまだ触っていないのでわかりません。
Labの時もあまり触らなかったしね。
カラーセットのリスト表示でセパレート欲しいなと思ったけど透明色で十分だったね。
個人的にはあとOCのルーペ機能が追加されるといいなぁと思う。
いちいち拡大しなくて済むし。
にしてもすごく個人的なことだけどクリスペのアイコンがダサいです