Windows10でUSキーボードが初期値になる問題

こんばんは、Windows10相変わらずなんかよくわからないバグが多いですね。

あとよく言われる使い勝手ですが、自分は結構今までと特に変わりなく使っているのであまり不便には思いませんが、まぁそうするまでに設定を変えないといけないのはめんどうですね。エクスプローラーを起動させるとクイックアクセスが開くのをPCに戻せるとか気づかない人多いんじゃないかな。(フォルダオプションで変更できるんだけど)

それはそうとバグの話ですね。

先日キーボードがUSキーボードがデフォルトになってGoogleIMEがデフォルトから外される現象にあいました。

でね、直そうと思ったんですよ。思ったんですが……

ええ、言語設定にUSキーボードがないんですよ……だって、GoogleIMEを導入した時点で削除したんですから。

なのでこんな時はもう一度USキーボードを追加して消してください。

そうすれば目障りなENG表記がタスクバーに現れることはないので。

しかしこういうバグ、MSは気づいていないのか、気づいているけど優先度的に放置しているのか……直してほしいものですね。

コメント
※コメントは承認制となっていますので、コメントを頂いても直ぐには表示されません。
※不適切な内容(スパムや悪意ある内容等)のコメントは公開されませんので、ご了承ください。
※返信が必要な場合などでコメントの公開を通知されたい場合はメールアドレスの入力をお願いします。
名もなき名無しさん
メールアドレス(例:コメントの公開通知が欲しい場合)
内容